キャニオニングでリフレッシュ

皆さんキャニオニングってご存じですか?


キャニオニングとは?


キャニオニングとは、自然を体一杯に感じながら身体ひとつで渓谷を下るアウトドアアクティビティです。 天然のウォータースライダーを滑ったり、天然のプールに思いっきり飛び込んだり、大自然との一体感を味わいながらとスリルも味わえるスポーツです。


どんなことをするの?


自然がいっぱいな山々の中にある渓谷で天然のウォータースライダーや天然のプールを楽しむリバースポーツです。発祥地はフランスで、ヨーロッパでは盛んに楽しんでいる人々がいっぱいいます。大自然の中で行うスポーツなのでマイナスイオンを体いっぱいに浴び日頃のストレスも解消できリフレッシュにもつながります。


時期はいつ頃がいいの?


大体6月〜10月くらいがキャニオニングのシーズンで夏休みあたりが一番混み合うシーズンになります。9月・10月には秋頃でも十分に楽しむことができ、秋は紅葉で色づいた美しい風景を楽しむこともできます。


どんな服装でするの?持ち物は?


初心者の方がキャニオニングをする場合はキャニオニングツアーに参加するのをお勧めします。何かあったときの保険も付きますし、装備品もレンタルできるのでおすすめです。
ですので持ち物としては体を拭くためのタオルやバスタオル。ウェットスーツの下に着る水着や下着。水の中にずっといるので、ゴーグルなんかも持っていくと重宝します。そしてもしものために着替え一式は持って行きましょう。

子供も参加できるの?


キャニオニングのツアーには年齢制限を設けてあるものが多いです。その中には小学生も参加できるツアーもありますので、ご家族で楽しむことも可能です。

地域を指定して「キャニオニングツアー」で検索すると色々なツアープランが出てきます。ご家族で参加する場合は年齢制限にご注意してご予約して下さいね♪
下記にキャニオニングツアーの検索サイトをリンク付で設置してあります。
興味が湧きましたら、ぜひ覗いてみてください。



キャニオニングツアー予約

ASOVIEW

じゃらん

そとあそび



本日はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

家庭でも作れる溶けにくい氷の作り方

これから夏が近づきレジャーの季節になってきますね。

そこで必然と使用頻度が高くなってくる、氷!今日は氷は氷でも溶けにくい氷の作り方をご紹介したいと思います。
ご自宅で簡単に作れますので是非活用してみてください♪

f:id:bibispana2:20170606192344j:plain


家庭の氷が溶けやすい理由

家庭で氷を作るときは水道水を利用して作ることが多いと思いますが、水道水には空気(気泡)や不純物が多いので溶けやすいのです。
空気や不純物を取り除いてあげれば、純度が高くなり溶けにくい氷になるそうです。




水道水を沸騰させる

水道水を利用して溶けにくい氷を作るときは水道水を沸騰させてからあら熱をとった後に冷凍庫に入れて凍らせましょう。
ただし、凍らす速度はゆっくりが良いです。冷凍速度を遅くするには冷凍庫の冷凍温度を「弱」に設定しましょう。
沸騰させた水を製氷皿な移し、製氷皿をビニールやラップなどで包みます。次にビニールやラップなどで包んだ製氷皿をタオルで包みましょう。

ビニールやラップ、タオルで包む理由

製氷皿をビニールやラップで包む理由は、ビニールやラップて包まないと後に包むタオルが張り付いてしまうからです。
タオルで包めば断熱効果をもたらしゆっくりとした速度で凍らすことができます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

本日のひとこと?


f:id:bibispana2:20170605211642j:plain


唐突ですがちょっとネガティブな発言します。

最近親との関係が上手くいってないんですよね。
どうも自分が離婚してから親との関係が上手くいっていない。
離婚してから実家に住むようになったのだが、親がひどく干渉してくるので精神的にしんどくなってきました。

どう干渉するのかというと、人の部屋に無断で侵入し私の荷物をあさる。
どっかに出かけて帰ってくると「どこに行っていた?」「何をしていた?」
私は40歳間近ですよ?
正直ほっといてほしい…

それから今更ながらに親の性格について気付いたのが、自分の考えが正解でそれを私に押し付ける。それは違うのではと反抗するものなら「家を出て行け」とはなしにならない…
しかも夫婦って考えも似てくる物で、両親が同じ考えなため自分の居場所ない。

よく悩みがあるなら打ち明けて欲しいとか、不満が溜まる前に話してとか言われたことはありませんか?

あれって、なにか違うと最近になって思います。
何が違うのかと言うと、話したいかどうかの選択は自分にあって、相手にはないということ。話して欲しいというのは相手側の欲求であって、それを強制しようとしているんではないのかな?と。

第一、話を聞いて欲しい相手であれば、相手が話をしてと言わなくても、こちらから話しますよ。

人は皆、他人よりも上に立ちたい気持ちがあるから仕方ないのかな?
それとも、私の考えが捻くれているのかな?

最近そんな感じで頭の中がぐるぐるしてます。

以上です。
愚痴になってすみません^^;


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログロゴを作成してみました


f:id:bibispana2:20170605204035j:plain

またまたこんばんは!ぎゃっつです(笑
なんとなーくですがブログ書いていて記事が寂しいなあと思いロゴを作ってみました!

ブログ初心者なんで徐々に作り上げていけたらなと思います。

ロゴ作成サイト
Cool text

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

キッズファッション

こんばんは!ぎゃっつです。



もうすぐ梅雨入りしますね。
梅雨はジメジメーっとして気分も暗くなりがちです。
そこでちょっと気分をリフレッシュするためにカラフルで素敵なファッショングッズでも見ていってください♪

って実は私の彼女のお子様に誕生日プレゼントをと思って色々探して気になったものをご紹介なわけです^^;

stampleのレインポンチョ!
めっちゃかわいいと思いません?
こんなん着ていたら雨に寝れていたとしても抱きしめちゃいます♪


これもめっちゃかわいいです!
ですが彼女のお子様は男の子なんでさすがにプレゼントできませんね^^;
ですがあまらにもかわいいもんでつい(笑
デザインは10種類あってどれもかわいいです!

はい!こちらはかわいいというよりも、お子様がしょっていると大人ぽく見えるかなと思います。まあそれがまたかわいいのですが(笑
デザインはあまりガチャガチャせずに落ち着いた感じに仕上がっています♪

以上になるんですが、プレゼント何にしよう…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ムーミン谷へ行ってきた(あけぼの子供の森公園)

皆さんこんにちは。ぎゃっつです。
先日、埼玉県の飯能市にあるムーミン谷(あけぼの子供の森公園)へ行ってきました。


f:id:bibispana2:20170605123612j:plain

公園の案内図です。

公園はそれほど広くはなく、遊具も少なく物足りないかな?と行く前はおもっていたのですが、結構楽しめちゃいました♪

公園の広さは広くはないのですが、子供を遊ばせておくには丁度良く。目を離して見失ってしまっても見つけられる広さなので子供連れには良かったです♪


f:id:bibispana2:20170605132932j:plain


遊具は1つしかなく物足りなさは感じるのですが、道路を挟んだ反対側に楽しそうな遊具がある公園があるのでムーミン谷に飽きた時はそちらに行くと良いかなと♪


f:id:bibispana2:20170605132955j:plain


こちらは水あび小屋です。
この水あび小屋は木枠で出来たまどがあるのですが、こちらは撮影スポットに最適です。
窓が顔から出してるお子さんを撮影すると良い思い出になる写真になると思います♪
当日も楽しそうに撮影されている家族の方やカップルがいましたよ♪


f:id:bibispana2:20170605133005j:plain


水あび小屋のとなりにはわんぱく池があり、鯉が放流されています。
ザリガニもいるのですが、ザリガニ釣りは禁止ですのでご注意下さい。

水遊びするなら案内図にフローフォルムと書いてある場所が良いかなと思います♪
水流が強いので着替えは必須ですよ^^;


f:id:bibispana2:20170605133038j:plain


園内にはムーミンなどのキャラクターは居ないですが、子供劇場の中にフィギュアが飾ってあり可愛かったです♪
子供向けの絵本も置いてありますので、公園で遊び疲れたときにはこちらで本を読みながらひと休みもできます♪



f:id:bibispana2:20170605133115j:plain

入り口付近の登り坂



f:id:bibispana2:20170605132955j:plain

1枚に園内全体を入れようとしましたがむりだったので雰囲気のよさそうな写真です^^;

園内の食事についてですが店舗や露天などはありませんので、持参をした方がいいです。
自販機は入り口付近の登り坂にあります。アイスの自販機もありました♪

マイナスイオンがたっぷりでくつろげましたし、満足です♪
機会があったら足を運んでみてください^^

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村